vol.1人や暮らしのための情報発信を支え、人と社会にプラスをもたらす

Date:
2021.11.30
Name:
百瀬 真友美さん |
エディター・エディトリアルデザイナー

Creator's profile

複数の非営利団体で会報・出版物編集、情報提供サイトの立ち上げ・運営などを担当。2007年5月に独立し、2017年5月株式会社設立。
地域にねざした中小企業、非営利団体(社会福祉法人、NPO、一般社団法人など)のホームページ・冊子・パンフレットなどを制作しています。
プライベートでもNPO法人の理事など市民活動に参加。知らない人に「シャッター押して」と頼まれやすいタイプです。

ハンドレッドラボ株式会社 ホームページはこちら

これから定期的に、関西の女性クリエイターの方に制作やデザインについてお話を伺い、スキルや知識をどんどんアップさせていきたいと思います。

そんな企画の第一回目は、ハンドレッドラボ株式会社の代表を務められている百瀬 真友美さん!(インタビューに快諾いただきありがとうございました。)

百瀬さんのご紹介ですが、大阪府吹田市にあるハンドレッドラボ株式会社を経営しながら、ご自身も編集者兼エディトリアルデザイナーとして活躍されています。

ホームページの制作や、冊子・パンフレット企画・編集・制作、出版事業などを行う大阪府吹田市の会社、ハンドレッドラボ株式会社の代表を務められている百瀬 真友美さんに、エディトリアルデザイナーのお仕事についてインタビューしました。

はじめまして、本日は宜しくお願いいたします。

はい、よろしくお願いいたします。

早速ですが、まず簡単に自己紹介をお願いいたします。

福祉団体やNPOの会報誌を企画したり、編集したりすることをメインに事業を行っています。

以前勤めていた社会福祉法人や、ご紹介などでいただくお仕事が中心で、最近はホームページ制作と出版業にも力を入れたいと思っています。[経歴] 京都市出身。一般企業、同業団体の社団法人勤務を経て、福祉等の市民活動推進に取り組む社会福祉法人に12年勤務。2007年独立後2017年5月にハンドレッドラボ株式会社を設立。福祉団体やNPOの会報誌・情報誌・機関誌などの印刷物の企画制作や、ホームページやオウンドメディアの制作を行っていらっしゃいます。

情報を伝えることにずっと関わってきた

個人事業主として独立されるまでのお仕事について教えてください。
ポイント!百瀬さんは2007年に独立起業されたそうですよ♪

大学卒業後に印刷関係の同業団体の事務局で、研究会事務局を担当して会報の制作に3年ほど携わりました。

その後、市民活動推進に取り組む社会福祉法人に転職し、インターネットがない当時は画期的だったのですが、ボランティア情報を集めてデータベース化して配るという事業を担当しました。

その後インターネットが出てきてインターネット化したり、自団体のウェブサイト立ち上げをボランティアチームと一緒にしたり。

それから、団体の出版部で編集業務を行いました。13年くらいお世話になりました。

アットホームな雰囲気の吹田市のオフィスにて撮影

気づけば独立して14年

独立しようと思ったきっかけは何だったんですか?

働いていた団体は市民団体のために夜や土日も開館していて、ボランティアの方と一緒にやる夜の会議も多かったんです。

子育てをしながら仕事を続けていたのですが、子どもが小学校の高学年になる時期に、もっと子どもの側にいたいと思い色々考えて辞める決断をしました。

働き方を工夫する提案もしてくださったんですが、自分がもの足りなくなりそうで、自信が持てず・・・。

しばらく専業主婦か家で仕事するかで迷いましたが、夫が専業主婦には賛成ではないタイプで 笑

仕事をすることを勧められました。

なるほど。独立されてからのお仕事はどのように見つけられたのですか?

退職した団体から、個人に委託という形で仕事を依頼していただきました。
今も、2ヶ月に1回発行される市民活動誌の編集・制作業務をさせていただいています。

他に、在職中にお付き合いのあった団体から会報誌のお仕事をいただけることになって、本格化していった感じです。

10年目に株式会社にしました。

営業活動について

個人事業は仕事を見つけるのが大変なイメージがありますが、営業活動もしていらっしゃるんですか?

実は営業という仕事をしたことがなくて、どうしていいのか分からず・・・。

関わらせていただいた仕事を見た方が依頼してくださったり、お客様からご紹介いただいたりがほとんどだったんです。

10年以上も営業なしで続けられてこられたんですか。すごいです。

ありがとうございます。
編集業務に関しては有難いことに定期的に刊行する紙媒体があるので。

独立1年目くらいに、せめてWEBで宣伝をと勉強して自社サイトを作ったところ、お客様から「うちのも作って」と。
それからWEB制作の受託も始めました。

早い時期にレスポンシブサイトに変えたあたりから、「WEBを見て」というお問い合わせが増えたと思います。

今後はWEB制作の方にもっと力をいれたくて。
得意分野である福祉のホームページ制作などをもっと知ってもらいたいなというのはあります。

編集に携わられている会報誌、情報誌

デザインをする際に心がけていること

見せていただいている会報誌ですが福祉系ということもあって、落ち着いたデザインが多いですね。

そうですね、落ち着いた感じというのと、福祉というとなんかほんわか可愛いみたいなイメージで作る方が多分結構いらっしゃると思うんですけど・・・。

福祉は普通に暮らしに浸透していて当たり前に関わるものだし、支援員の方は仕事としてプロのスキルでされていることなので、そんなにほんわかっていう感じにしないことは多いです。

ほんわかにしないデザインですか。例えば丸っこくしないとか、色とかフォントとかで表現されているのですか?

多分そういうことだと思いますが、聞かれると改めて考えますね。

ほんわかにしたくないっていう根本の話をさせていただくと、例えば知的障害のある方に対して子供扱いしようとする人を見たことがありますが、成人した方や何十年も歳を重ねている方は年相応の対応を受けて当たり前なので、その子供扱い的な部分に反発するというか、それはしたくないというのがまずある気がします。

じゃあどうなのかっていうと、そんなに特別な世界じゃない、大人向けなら普通の大人が見て普通に受け入れられるようなデザインの線かなという、多分そんな感覚なんだろうと思います。

文脈にそったデザイン

福祉の分野に深く関わられているからこその視点ですね。
紙面作りは載せる情報も多くデザインの自由度もあって、より複雑で難しいイメージがあるのですが、エディトリアルデザイナーとしてデザインの部分で何か意識されていることはありますか?

文章メインの媒体が多いので、文を主役にさせる、文章を適切に伝えるためにここは強調するところ、ここは分けるところ、ここは分けちゃだめとか、適切に情報を伝えるために文脈に沿ってデザインしないといけないと思っています。

文章メインである以上は、文意を離れてデザインだけで勝負するような制作はしないですね。

ただ反対に文だけを重視しても読んではもらえないので、読もうとまず思ってもらうためにはデザインの力が要りますね。難しいんですけど。

文脈に沿ったデザイン…とても勉強になります。
百瀬さんの会社はWEB制作もされていますが、ホームページ作りでもエディトリアルデザイナーのご経験がいかされているのでしょうか?

はい、情報を伝えることを意識してやっています。

デザインとか見た目の部分も勿論大切ですが、自分の感覚で言えば、そうですね・・・

ホームページで情報を探す時って、やっぱり使い勝手がいいものだったり、欲しい情報がきちんと存在して分かりやすく書かれていて、早く出てくるとか探しやすいとか、適切な情報を得られることの方が大事だろうと思って制作しています。

自社発行書籍、第一号

仕事で大切にしていること

お仕事をする上で大切にされていることはありますか?

目指しているのは「人や暮らしのための情報発信を支え、人と社会にプラスをもたらす」ということです。

私に依頼くださるお客様は、自社のことだけ考えてるんじゃなくて、自社のサービスを通して人や暮らし、社会に貢献しようとされている方たちだと思うんです。

だから、お客様は大切だけれども、「お客様の団体や会社のための情報発信」ではなくて、その先にある人や暮らし、社会のための情報発信。それを一緒に作らせていただく、というスタンスです。

あとは、仕事をするスタイルとしていくつか。百瀬さん秘蔵のメモを取り出して・・・・・シェア一番ではなく一番先をやろう。
・成果は圧倒的なレベルで出そう。
・結果を早く出せる手法を選ぼう。
・生産性の高いチームには、安心できる空気感がある。
・朝は8時から仕事モード。19時には夕食を楽しもう。

最後のは単なる願望ですね。夕食はいつも20時過ぎ(笑)。

お客様にしっかり向き合う姿勢、人や社会に貢献したいという百瀬さんの想いがひしひしと伝わってきました。

今後のお仕事について教えていただけますか?

紙であれデジタルであれ、文章主体の制作をやっていくのは変わらないと思います。

来年は動画も手掛けますが、サムネイルとかテロップとか、きっとこだわりますね。
ボリュームのある情報はやはり本で提供したいので、出版事業も本格化する予定です。

媒体はどんどん進化するので、作る側の仲間ももっと増やしたい。それで夕食は19時に食べられるよう、頑張ります(笑)。

動画も手掛けられるんですね!
出版事業も本格化されるとのことでどんどん忙しくなりそうですが・・・夕食が19時に食べられることを応援しています(笑)。

本日はインタビューにご協力いただきありがとうございました!

この記事は2021年11日11日に行った取材を基に作成した記事となります。
内容を保証するものではありませんので、お仕事をご依頼される際は直接お問い合わせいただくようお願いいたします。

プロフィール

百瀬 真友美

ハンドレッドラボ株式会社[ エディター・エディトリアルデザイナー ]

複数の非営利団体で会報・出版物編集、情報提供サイトの立ち上げ・運営などを担当。2007年5月に独立し、2017年5月株式会社設立。
地域にねざした中小企業、非営利団体(社会福祉法人、NPO、一般社団法人など)のホームページ・冊子・パンフレットなどを制作しています。
プライベートでもNPO法人の理事など市民活動に参加。知らない人に「シャッター押して」と頼まれやすいタイプです。

ハンドレッドラボ株式会社

業務内容:
WEBサイトの企画・制作・運営
冊子・パンフレットなど印刷物の企画・制作
書籍・雑誌等の出版・販売 他
所在地:
大阪府吹田市朝日町15-24 大田ビル401
会社URL:
https://labohan.com/

インタビュー可能な女性クリエイターを募集していますインタビュー可能な女性クリエイターを募集しています

“エディトリアルデザイナー”の他の記事

ホームページ制作&WEBマーケティングは
femme[ファム]にお任せください。

ホームページ制作の
ご相談はこちら